Apr
26
【事業部門向け】働き方改革へのはじめの一歩
業務部門の裏側が覗けます&オフィスツアーあります
Organizing : mai nagahisa
Registration info |
A枠:オフィスツアー+セミナー Free
FCFS
B枠:セミナーのみ(現地) Free
FCFS
C枠:セミナーのみ(ウェビナー参加) Free
FCFS
A枠【増席】:オフィスツアー+セミナー Free
FCFS
|
---|
Description
【今回のテーマ】
4月に入り、働き方改革関連法が施行され、残業時間の上限規制などが導入されましたね。
企業の皆様は対応に追われている方もいらっしゃるかもしれません。
今回、社内効率化という観点から、リアルで有益な情報をお伝えするセミナーを開催することになりました!
【実際の担当者から、弊社内での業務部門での改善方法話が聞けます】
昨年より、セキュリティ担保と分析などのユーザビリティを両立させるために、実際に、弊社の営業管理業務の改善に取り組んでいます。今回は特別に!!弊社の営業管理を実際に担当するものから、以下のお話をさせていただきたく思っています。
・なぜ改善することになったのか、改善前の様子
・改善してどうだったのか
・今後に向けてさらに取り組めること、また課題
また、興味あるけど、わざわざ外苑前まで行くのは間に合わない、、という方のために、セミナー部分のみウェビナー配信したいと考えています!
さらに!今回は「Oracle Digital Hub Tokyo」のオフィスツアー付きです!クラウドを推進するための新しい営業組織であるOracle Digitalが新設させたことに伴い、「Oracle Digital Hub Tokyo」ができました。 ツアーによって、ファシリティの観点からも働き方改革を体感していただけるかと思います。
こんな盛りだくさんな企画は今までにない?!この機会にぜひお越しいただければ幸いです。
★注意★
①Databaseの知識は全く必要ございません!
②IT系の部門の方も歓迎です!但し、「Databaseの仕組みなどのテクノロジーの難しい話はなし」というコンセプトで開催予定なので、あらかじめご了承いただければ幸いです。
【こんな方におすすめ】
◇営業管理・企画業務に携わる方
◇煩雑なExcel業務に困っている方
◇データを数字だけでなく、もっとビジュアライズにみてみたい方
◇すでにTableauなどを利用しているが、ビジュアライズやデータ分析という観点で情報収集したい方
【開催概要】
日時:2019/4/26(金)17:30-20:00
会場:日本オラクル株式会社(東京都港区北青山2-5-8 オラクル青山センター 13階セミナールーム)
交通アクセス:地下鉄銀座線 外苑前駅 4B出口より接続
【タイムテーブル】(暫定・変更になる可能性がございます)
時間 | 内容 | スピーカー |
---|---|---|
17:00-17:30 | 会場・受付 | |
17:30-17:40 | Opening | 司会より |
17:40-17:45 | 移動 | |
17:45-18:15 | Oracle Digital Hub Tokyo見学! | 執行役員 オラクル・デジタル本部長 本多 充 |
18:15-18:30 | 移動・休憩 | |
18:30-18:45 | 実際の担当者が語る!営業管理改善物語 | ストラテジー&オペレーションズ統括 クラウドオペレーションズ部 前中貴斗 |
18:45-19:00 | データ活用へのはじめの一歩 | クラウドソリューション営業統括 Big Data & Analytics営業部 内野 航太 |
19:00-19:30 | Q&A、終わり次第、軽く懇親会 |
【ウェビナー開催】
当日、現地まで来れない方のために、18:30からのセミナー部分のみZoomを利用してウェビナー配信も実施したいと考えております。こちらを利用になりたい方は、申し込み時に「ウェビナー参加」からお申し込みください。
オンライン会議ツール「Zoom」を用いた音声チャットによる開催を予定しています。カメラ使用は必須ではありません。 共有が必要な資料はオンライン会議ツールの画面共有機能を用いて共有します。
★当日の16:00を目安に、connpassにて「ウェビナー参加者」の方に、メッセージにて「Zoom」での参加URLを告知します。時間になりましたらconnpassに登録している連絡先の確認をお願いします。
★音声もZoom経由の予定です。起動させるときに、「会議に参加するときにオーディオをコンピューターで作動させる」のチェックボックスにチェックを入れてください。
※ 音声チャットが利用可能な端末をご用意願います。
※ 事前に「Zoom」クライアントアプリを音声チャットで利用する端末にインストールしていただくことを推奨しています。
以下のURLからご利用の端末に合わせた「Zoom Client for Meetings」をダウンロードして、インストールしてください。
https://support.zoom.us/hc/en-us/articles/207373866-Zoom-Installers
※当日の状況によって、うまく実施できない可能性もございます。あらかじめご了承いただければ幸いです。
【セッション内容】
Oracle Digital Hub Tokyo見学!
クラウド事業を推進するオラクルの営業組織「Oracle Digital」をご存知でしょうか?クラウド活用を中心として中堅・中小企業やスタートアップも含む企業の変革を支援することで、日本社会の底上げを支援している組織です!
このOracle Digital Hub Tokyoは、
*全国津々浦々の顧客にアプローチするためのリモート会議を可能とする会議室
*コミュニケーションのとりやすいオープンスペース
*一人ひとりのデスクに備え付けの2つのモニター
と、社員が働きやすい環境が整っている、まさに「働き方改革」の最前線とも言える空間です。
オラクルの“出島組織”Oracle Digital Hub Tokyo始動
今回は特別にお見せします!
実際の担当者が語る!営業管理改善物語
弊社にも、いくつかの営業部がありますが、それを集計・管理する営業管理業務。弊社サービスであるData Visualizationを導入し、試行錯誤しながらも少しでも効率的になるよう取り組んでいます。
関係部署とのやりとりや、データの正確性の確認などの作業に時間をとられていませんか? 改善に取り組んでから、時間的にも、オペレーション的にも簡素化が実現されてきています。
また、営業管理の業務でなくとも、
『Excel更新を続けて分散してしまう、どうしたらいいんだろう?』『データはある、けど数字の羅列じゃわからない』『分析まで取り組む必要がある..』『すでにBIツールを使っているんだけどうまくいかない...』などで、お困りの方には、有益な情オフになるかと思います。
【入館方法】
オラクル青山センター13階セミナールームに直接お越しください。
【持ち物】
・お名刺
【その他】
本イベントには取材が入る可能性がございます。あらかじめご了承ください。
【働き方改革を実現するソリューション群】
*Oracle Analytics Cloud
*Oracle Autonomous Data Warehouse Cloud
【参考】